【世界一の燃費男が答える!!】エコランのコツを状況別、具体的に

エコカー 燃費
【世界一の燃費男が答える!!】エコランのコツを状況別、具体的に
【世界一の燃費男が答える!!】エコランのコツを状況別、具体的に 全 1 枚 拡大写真

ギネスブック公認、イギリス一周コースで世界一の好燃費を記録した宮野滋氏がエコランの技を惜し気もなく公開する!!

Q.市街地での運転、高速道路での運転など、シチュエーション別に燃費が良くなる運転のコツを具体的に教えてください。

A.簡単に言えば無理のない運転を心がけることです。空ぶかしや急なアクセル操作、ブレーキ操作をせず、ゆっくりとした加速、減速をすることです。でも市街地ではクルマの流れというものがあり、自分だけトロトロ走って流れ全体に迷惑を掛けてはいけません。

高速道路では一定速度をキープすることです。やや遅めであっても、うしろのクルマは追い越し車線を使って抜いてくれますから迷惑はかかりません。クルマは60km/h前後に燃費が一番良くなるように作られていますけど、そこまでスピードを落としてエコランをしなくても、90km/h程度で充分燃費は良くなります。それとエンジンの音を聞いて、エンジンが軽く回っている回転域を感じとって、その回転域にあわせて適切なギヤで走るという事でしょうか。

ATかMTかというなら絶対にMTの方が燃費が良いと思います。コンピューター制御といっても、人間が判断してギヤを選ぶ方が正しいですし、MTの方が機械的なロスが少ないからです。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサス『LM』対抗!これがメルセデスベンツ最高級ミニバン、『Vクラス』後継の最終デザインだ
  2. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
  3. トヨタの新型『ヤリスセダン』がタイで登場!「アティブ HEV」にはGRスポーツも
  4. 三菱ふそう、『スーパーグレート』3万1122台をリコール…ACMブラケットに不具合
  5. 下請法が「取適法」に…2026年1月施行の改正ポイントは?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る