【世界一の燃費男が答える!!】達人が選ぶ燃費スペシャルはこれだ!

エコカー 燃費
【世界一の燃費男が答える!!】達人が選ぶ燃費スペシャルはこれだ!
【世界一の燃費男が答える!!】達人が選ぶ燃費スペシャルはこれだ! 全 3 枚 拡大写真
ギネスブック公認、イギリス一周コースで世界一の好燃費を記録した宮野滋氏がエコランの技を惜し気もなく公開する!!

Q.燃費のいいクルマとはどのようなクルマでしょうか。

A.自動車メーカーのエンジニアが燃費の良いクルマを目指して作れば作れるんです。91年に発売されたホンダ『シビックETi』は、希薄燃焼エンジンと高いギヤ比のMTの組み合わせで軽自動車より燃費が良いクルマでした。それを使って92年と93年にギネス記録に挑戦しました。その後にそれを超えるような燃費のクルマが出てこなかったので、挑戦できませんでした。

トヨタ『プリウス』もATの4ドア車としては非常にできが良く燃費の良いクルマだと思います。でも車重が1240kgもあるので、930kgのシビックETiと一緒に走らせてテストしたらおよばなかったので、挑戦には使えませんでした。

『インサイト』は、2シーターと割り切ったことで830kgという軽量ボディをアルミモノコックで作った。それに燃費の良いエンジンを開発して積んだから、世界一燃費の良いガソリン車ができたわけです。記録もシビックETiの30.42km/リットルから36.33km/リットルと大幅に伸ばすことができました。

軽自動車はそれほど燃費は良くありません。660ccという排気量とボディの重量とのバランスが悪いんです。エンジンを回して走らないと交通の流れについて行けない。だから1リットル・クラスのクルマの方が燃費が良いわけです。でも、660ccのエンジンがまずあって、これで燃費の良いクルマを開発しろという命題をエンジニアに与えれば、『スマート』みたいな小型コミューターを作ると思います。軽自動車の規格ギリギリのボディを作ろうとするからバランスを崩すわけで、エンジンをそれに合った小型ボディに載せれば燃費の良い軽自動車はできるんです。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 三菱『エクリプス クロス』新型、航続600kmのEVに…ルノーからOEM供給へ
  3. ホンダ『ヴェゼル』、新グレード「RS」先行予約開始…10月発売へ
  4. 空冷ポルシェで1台2億円!? マニア垂涎『シンガー911 DLS』とは
  5. 顔が激変! BMWの最小SUV『X1』改良新型、ノイエクラッセ導入へ…プロトタイプを初スクープ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る