【アメリカCOTY】栄光はこの“カー”に!!

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
【アメリカCOTY】栄光はこの“カー”に!!
【アメリカCOTY】栄光はこの“カー”に!! 全 1 枚 拡大写真

アメリカの自動車雑誌『モータートレンド』が選ぶカー・オブ・ザ・イヤーが決定し、このほど発表された。レポートは12月5日発売の同誌2001年1月号に掲載される。1誌が主催する賞ではあるが今年で52回を数え、アメリカを代表するCOTYとなっている。

選ばれたのはクライスラー『PTクルーザー』。エントリーはアメリカ車/輸入車の区別なく21車種、ホンダ『シビック』やレクサス『LS430』(日本名トヨタ『セルシオ』)も今回ノミネートされている。

『モータートレンド』誌のバン・チューン編集長は「ホットなスタイリング、優れた多用途性能、高品質、そしてバーゲンプライスを実現した最初の小型アメリカ車だ」と評価する。

いっぽうダイムラー・クライスラー、クライスラー事業部のリチャード・シャウム開発・品質担当執行副社長は「我々は、乗用車かトラックかミニバンか、セグメント分けできないクルマとしてPTクルーザーをアピールしてきたが、『モータートレンド』誌は「カー」オブ・ザ・イヤーに選んでくれた。PTクルーザーから始まったセグメント・バスターはまだまだ後が続く」と語った。

PTクルーザーは生産が人気に追い付かず、クライスラーはオーストリアのグラーツに新工場を建設中だ。来年夏には生産を開始し、年産能力5万台、アメリカ生産分と合わせて年産23万台とする予定だ。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. コンパクトカーやミニバンにも対応! ソフト99の布製タイヤチェーン「モビルシュシュ」普通車サイズを拡充
  2. 『ハイエース』ベースのキャンピングカー「ネクストアーク」、398万円で限定5台販売へ…お台場キャンピングカーフェア2025
  3. “変な”ジャパンモビリティショー2025、失望と希望…海外報道
  4. ヤマハの原付「ジョグ」が新型電動スクーターに変身! ホンダの交換式バッテリー採用、本体のみ販売で15万9500円
  5. トヨタ『ハイラックス』新型に“GRスポーツ”が来るぞ! オフロード性能を強化へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る