【iCOTYラスト!!】君は『セルシオ』が好きか? 『Cクラス』を評価するのか?

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
【iCOTYラスト!!】君は『セルシオ』が好きか? 『Cクラス』を評価するのか?
【iCOTYラスト!!】君は『セルシオ』が好きか? 『Cクラス』を評価するのか? 全 1 枚 拡大写真

アメリカ大統領選は当票が終わったにもかかわらず、結果が出てこないが、iCOTYの投票も締切りが近い。評論家が選ぶカー・オブ・ザ・イヤーではなく、あなたが選ぶカー・オブ・ザ・イヤーの投票は30日限り。これがアメリカ大統領選以上の激戦なのだ!!

これまで1日に平均でどれぐらいの投票数があったかを考えると、今現在から締切りまでに逆転可能な部門がいくつもある。まず「理屈抜きに欲しいと思うクルマ(国産車)」部門が『インプレッサ』と『セルシオ』の一騎討ち(先にあげたほうが執筆時点で上位。以下同様)。

「安全環境の面で優れていると思うクルマ(国産車)」部門が『セルシオ』と『シビック』、「デザイン的に優れていると思うクルマ(国産車)」部門は何と三つどもえで『エスティマ』、『ストリーム』、『インプレッサ』が首位争い。

輸入車では、「現実的に購入したいと思うクルマ」が『Cクラス』と『V70』との争い。票の動きによっては『フォーカス』、『プント』も大賞獲得圏内だ。「安全環境の面で優れていると思うクルマ(輸入車)」部門も『Cクラス』と『V70』との争いだが、これは『Cクラス』有利か。「次のモデルチェンジに期待したいクルマ(輸入車)」でも『V70』が『Cクラス』をごく僅差でリードする戦いとなっているのはおもしろい。

投票締めきり真際の駆け込み投票が増えることを考えると、現在の得票経過からまだまだ順位の逆転が可能な部門がある。さあ、まだ投票していない人はぜひ投票を。もう済ませた人はまだ投票していない知人・友人に勧めよう!

別に実際に乗っていなくてもよい。印象で投票してもよいのだ。メーカーが積極的にアピールしているか、上手にイメージを管理しているか、正しい情報を伝えているかということも、商品のうちだ。もちろんauto-ASCIIのiCOTY座談会や試乗記を参考にしてくれてもいい。

ユーザーの声が何のフィルターも無しに結果に結びつくカー・オブ・ザ・イヤーはiCOTYだけだ!!

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. 衝突試験、1回の費用はおいくら? ホンダ栃木四輪開発センターで見学
  4. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  5. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る