【デトロイト・ショー出品車】BMW『X5』はいったいどこまで進化するのか

自動車 ニューモデル モーターショー
【デトロイト・ショー出品車】BMW『X5』はいったいどこまで進化するのか
【デトロイト・ショー出品車】BMW『X5』はいったいどこまで進化するのか 全 3 枚 拡大写真
最高速度240km/hを誇るニューモデル『X5 4.6iS』をもって、BMWのX5ラインナップは完成する。X5 4.6iSは来月デトロイトで開催されるモーターショーでワールドデビューを飾る予定だ。

メルセデス・ベンツのAMG『ML55』に対抗するこのオフロ−ダ−は、BMW Mディビジョンによって開発された新型の4.6リットルV8エンジンという強力なパワ−を持っている。

このエンジンはX5 4.4iで使用された4.4リットルV8エンジンをベースに改良したものだ。ストロ−クを延ばして排気量プラス200cc、さらに各部に手を加えてエンジン効率を高めた。X5 4.4iと比べて出力は286PSから347PSに大幅増加、トルクは440Nm(44.9kgm)からなんと480Nm(48.9kgm)まで増強されている。

5ATも手を加えられており、4輪全てを駆動する。約2200kgというウェイトにも関わらず、このX5 4.6iS は静止状態からわずか6.5秒で100km/h に達し、さらにトップスピ−ドを240km/h まで伸ばす。この数字はAMG ML55(347PS)を0.4秒、8km/h それぞれ上回り、X5 4.6iSをSUVのパフォ−マンスキングの座にのし上げている。

エンジンだけでなく、そのサスペンションにも目を見張るグレ−ドアップがほどこされた。スプリングとダンパーはより固くなっている。いっぽうホイ−ルとタイヤは大きくなったが、車高は低められている。

他のX5モデルと一線を画す特徴は、数多くのスタイルのチェンジもそうだ。例えば、スタイリッシュなフロントバンパーの左右端に付いた小さなウィングは、フロントホイ−ル周辺の気流を調節し、高速時での安定性を高めるのに役立っている。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  3. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  4. ホンダ初のフルサイズ電動バイク『WN7』発表、航続130km…2026年欧州発売へ
  5. まずは街で最適解を出す! ダンパー減衰の基礎と“曲がる・止まる”が変わる実践チューニング~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る