こんどはファイアストン賠償額5兆円説

モータースポーツ/エンタメ 出版物
こんどはファイアストン賠償額5兆円説
こんどはファイアストン賠償額5兆円説 全 1 枚 拡大写真

『週刊ダイヤモンド』12月23日号 
税込み価格670円 発行:ダイヤモンド社

11月下旬にリコール完了宣言をしたファイアストンだが、そこに米紙の報道で「賠償額は500億ドル(約5兆5000億円)」と報じられたことでブリヂストン株価はストップ安の1252円まで急落したという。

ブリヂストン側は「根拠がまったく不明」と否定、米紙の原告側弁護士も「仮定の話として語った」と撤回されたが、公式に発表された引当金額4億5000万ドルには疑問の声も大きいようだ。

GMが以前、燃料タンク爆発の事故で怪我をした運転者らに払われた金額は49億ドル。トヨタも燃料もれ検出装置に不備があったとして590億ドルの賠償を求められている。業界関係者は「100人以上の死者が出ているこの事件が500億円程度ですむはずがない」という見方をしている。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハイラックス』新型、全方位パワートレーンで誕生…日本はディーゼルを2026年発売へ
  2. 日産『ノートオーラ』など5車種783台をリコール…光軸が保安基準を満たさない
  3. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  4. 爆売れ確実? これがトヨタ『ランクルFJ』のピックアップトラックだ! 実現の可能性は
  5. 車検対応で排気効率も向上、ブリッツのエキゾーストシステム「ニュルスペック・カスタムエディション」に『ムーブ』『ステラ』が適合
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る