【パリ〜ダカールラリー】篠塚を襲ったなぞのトラブル

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【パリ〜ダカールラリー】篠塚を襲ったなぞのトラブル
【パリ〜ダカールラリー】篠塚を襲ったなぞのトラブル 全 4 枚 拡大写真
パリ〜ダカールラリーは8日、第8レグ(総走行距離628km、SS619km)を行い、モロッコのスマラを出てモーリタニアに入り、エル・ガラウイヤに到達した。今大会最長のSSで、チーム日石三菱ラリーアートの増岡浩はSS2位、総合3位をキープ。三菱勢が総合2位〜5位を占めた。

この日のコースはアトラス山脈を離れてサハラ内部へと南下していく。モーリタニアに入ったあたりから砂漠は細かい砂になり、中盤以降は砂漠の連続する忍耐を強いられる単調なドライビング。終盤はタイヤをとられるような柔らかい砂地が点在し、シュレッサーがスタックした。

増岡は依然好調。「最初の90kmほどはツイスティーなグラベルでテクニカルなコースだったが、後はただ速いだけのようなところがあった。最後はセルビアとの競走になったが、彼が速いとは思わない。私も最高速では負けない。ライバルのワンミスで追い付ける差だ」

篠塚建次郎は電気系統のトラブルで総合12位と苦しい状況。言葉の少ない篠塚に代わってナビのギャラガーが説明した。「原因は分からないがエンジンが止まった。ヒューズを取り替えてなんとか動いたけれども、1時間30分ロスしてしまった」

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  2. さらなる人馬一体へ!NDロードスター用「リビルトエンジン」発売、価格は65万7800円
  3. マツダの新型SUV『EZ-60』すでに4万台の予約殺到! SNSでは「マツダ復権か??」「日本でも売るべき」など話題に
  4. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  5. メルセデスベンツ『Gクラス』、オープン「カブリオレ」復活へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る