【頂点へ、新型日産『シーマ』】インテリアはカジュアルウェア

自動車 ニューモデル 新型車

ニュー『シーマ』のインテリアデザインでは開放感のある空間づくりが目を引く。従来の高級車のように、クルマの中央にでんと幅広のコンソールが鎮座することもない。操作系はセンタークラスターに集中させ、絞った印象にしています、と日産自動車のチーフデザイナー、青木護さん。最近、増えてきたセンターメーターは検討対象にならなかったのだろうか。

【画像全4枚】

「採用しなかったのには、ふたつの理由があります。ドライバーズカーとしてのキャラクターを考えると、やはりメーターはドライバーの前にしたかったということ。そして技術的には、センターには8インチの大型モニターがあるため、収納が難しく、視認性も確保しづらかったのです」

カラーリングについても、ブラック基調のモノトーンが多い地味な高級車イメージとは大きく異なる。まるで会社の重役室と、北欧インテリアに囲まれたリビングとの違いのようだ。

「ウッドパネルは左右への広がりを表現し、これまで多かった濃い色調の材ではなく明るい材を使って、モダンさと開放感を演出しています。ナチュラルで肩ひじ張らない。ブラックスーツもいいけれど、ちょっとこなれたというか。これも新しい高級車の表現だと思っています」

かつて会社員がカラーシャツにネクタイを合わせることなど考えられなかったが、いまではもう違和感のないファッションだ。高級車にしてみても、社用車のような権威的なイメージからカジュアルへと変わりつつあるのだ。フラッグシップカーであるニュー・シーマからは、若々しい日産の方向性がうかがえる。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  3. BMW『X5』次期型のデザインが判明! トヨタと共同開発の水素エンジンなど搭載
  4. デザインを4割が評価、読者の感情:スズキ『クロスビー』改良新型…価格上昇に戸惑いも
  5. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る