【オートサロン2001速報】ゼロスポーツ、地味な『リトナ』に燃えろ

自動車 ニューモデル モーターショー
【オートサロン2001速報】ゼロスポーツ、地味な『リトナ』に燃えろ
【オートサロン2001速報】ゼロスポーツ、地味な『リトナ』に燃えろ 全 3 枚 拡大写真
ゼロスポーツのブースで『EVフォーミュラ』に負けず目立つのは、スバル『インプレッサ・リトナ』だ。リトナは旧型『インプレッサ』の2ドアバージョン。WRXクーペや限定車22Bで注目を浴びたが、リトナ自体は1.5リットルエンジンを搭載する地味なモデル。

ゼロスポーツはこのリトナのエンジンをWRX用2リットルターボに換装し、WRCマシンさながらのブリスターフェンダーを与えることで、ノーマルのひ弱さを微塵も感じさせないモンスターマシンに仕立てている。インタークーラーをフロントに配置することで、最高出力は350psに引き上げられている。また左右のストラットを鋼管で溶接連結するなど、ボディ強度も確保。

ここまでやって、価格はベース車両価格込み(といっても旧モデルゆえ中古車だが)で500万円以下。22Bを買い損ねたというユーザーを燃えさせるスペシャルモデルだ。

《井元康一郎》

井元康一郎

井元康一郎 鹿児島出身。大学卒業後、パイプオルガン奏者、高校教員、娯楽誌記者、経済誌記者などを経て独立。自動車、宇宙航空、電機、化学、映画、音楽、楽器などをフィールドに、取材・執筆活動を行っている。 著書に『プリウスvsインサイト』(小学館)、『レクサス─トヨタは世界的ブランドを打ち出せるのか』(プレジデント社)がある。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「かつての『サニー』が随分と立派に…」日産の新型セダンが話題に!進化したVモーションにも注目
  2. トヨタの小型ミニバン『ルミオン』、安全性を大幅向上…スズキからのOEMモデル
  3. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  4. 日産『ルークス』に「AUTECH LINE」、新型唯一のブラック内装…225万8300円から
  5. ポルシェ、電動化戦略を大幅見直し…内燃エンジンモデル拡充へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る