GMトラックに強制リコ-ル命令

自動車 社会 行政
GMトラックに強制リコ-ル命令
GMトラックに強制リコ-ル命令 全 1 枚 拡大写真

NHTSAでは140万台近くのGM製ライトトラックとSUVのブレーキの欠陥を指摘、リコール命令に踏み切った。NHTSAによると、今回のリコールはブレーキラインの設計の構造的な欠陥によるもの。現在事故例が報告されているわけではないが、将来的に問題が起こりうる、と判断して今回の措置を行った。

リコールの対象となるのは2000年モデルのシボレー『タホ』、GMC『ユーコン』、『ユーコンXL』、1999年と2000年モデルのシボレー『シルバラード』、GMC『シエラ』など、GMが誇る大型車のラインアップ。

GMではすでに自主回収を始めていた、というが自主的リコールとNHTSAによる強制リコールでは世間の評判が違う。GMの技術陣は苦しい言い訳を迫られそう。

《Sachiko Hijikata, US editor》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  3. マッスルカー『チャージャー』、内燃エンジン仕様が登場…直6ツインターボで550馬力
  4. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  5. 「リアウィンドウがない」のが斬新と評価! ポールスター『4』がデザイン賞の最高賞に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る