【読者からの質問】トヨタ『マトリックス』が欲しい!!

自動車 ニューモデル 新型車
【読者からの質問】トヨタ『マトリックス』が欲しい!!
【読者からの質問】トヨタ『マトリックス』が欲しい!! 全 6 枚 拡大写真

読者のRKさんからの質問メール。

先日、アメリカのデトロイトで開催されたモーターショーにトヨタから発表された『マトリックス』を一目見て気にいりました。しかし、北米市場のみの販売と知りガッカリ……。その後、各情報誌を色々読むと、今年の秋頃に日本でも販売とか、来年、右ハンドル仕様車を輸入する予定とか様々です。 日本でもこのままのデザインで販売されるんでしょうか、価格は……、販売時期は……。できるだけ詳しい情報を、おしえて頂ければと思います。

編集部 --- まずマトリックスと同時にGMポンティアックが『バイブ』を発表しており、この2車は兄弟車になる。トヨタとGMは新型車の協同開発と発売を発表したものの、車名をあげてこの2車が兄弟車であるといわなかったため、誤解と混乱が生じているようだ。

GMによると「GMが商品企画とデザインを提案、トヨタが両社の仕様に基づき量産設計を担当」、トヨタによると「どちらがどうというのではない協同作業」となる。生産工場は、バイブがアメリカ、カリフォルニア州にあるGMとトヨタによる合弁企業NUMMI(New United Motor Manufacturing, Inc)、マトリックスがトヨタのカナダ、オンタリオ工場。

GMによると日本へはバイブの右ハンドル仕様がされ、トヨタ系販売店でトヨタ・ブランドで販売される。マトリックスの日本導入予定については、あるともないとも発表されていないが、バイブが日本に来るならマトリックスが来る可能性は小さい。

デザインについては、マトリックスに『カローラ』との共通点が多いことからマトリックス、バイブともほぼ量産デザインだと思われる。価格はエントリーモデルという位置付けから意外と安くなるかも(いま検討している最中だろうから、クルマを気に入ったのならメーカーに希望を言った方がいい)。発売は北米で今年後半、日本で年内ギリギリか2002年早々と予想される。

なおマトリックス、バイブともコンセプトカーだ。最終デザインや販売計画は未定。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  2. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  3. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  4. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  5. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る