【マツダ未来】次期ジャガー『Xタイプ』はマツダが開発する?

自動車 ビジネス 企業動向
【マツダ未来】次期ジャガー『Xタイプ』はマツダが開発する?
【マツダ未来】次期ジャガー『Xタイプ』はマツダが開発する? 全 2 枚 拡大写真

6日の「マツダ未来」プレゼンテーションに展示された「グローバル・ミッドサイズカー」は、ユーザーの期待に答えられない、マツダのブランドイメージを満たさないということで発売が6カ月延期され、結果、今年のマツダの新型車が無くなったといういわく付きのモデルだ。

しかしモデルを見たところ、直前のプレゼンテーションで説明されたマツダ・ブランドイメージは充分満たしているようだ。それに直前に発売を延期してもデザインや設計の大幅な変更はできない。どうやら発売延期が決定されたのは開発中期以前のことで、それが最近になって発表されたということだ。情報筋によるば開発段階は8カ月ほどさかのぼったが、その後のスピードアップで2カ月を挽回したという。

またグローバル・ミッドサイズカーのシャシーはマツダによる新開発だ。ということはフォード『モンデオ』の兄弟車ではない。フォードグループ内においてマツダの長所として開発を分担する分野がFFの中型プラットフォームなのだ。

すると新型が発表されたばかりのモンデオの次期型が、このマツダ・グローバル・ミッドサイズカーをベースにするということになるかも。さらにはジャガー『Xタイプ』の次期型もマツダ・ベース……。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  4. 戦後初のアウディ誕生から60周年、1965年に4ストロークエンジンで技術革新
  5. 新型『キックス』ブラジル発売で浮き彫りになった「日産への期待と本音」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る