【東京ボートショー2001速報】水陸またにかける自動車メーカー

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
【東京ボートショー2001速報】水陸またにかける自動車メーカー
【東京ボートショー2001速報】水陸またにかける自動車メーカー 全 5 枚 拡大写真

東京国際ボートショーが臨海副都心のビッグサイトで開催中だ。自動車メーカーや自動車販売店などがけっこう出展していて、目がはなせない。単純にボートや水上バイクなどが見られるだけで、乗り物ファンには楽しめるイベントともなっている。

【画像全5枚】

自動車メーカーでボートを生産・販売しているのはトヨタ、日産、スズキ、いすゞなど。ホンダは船外機を生産・販売、船外機はスズキも手がけている。なおいすゞは事業は継続しているが昨年、今年と展示はなかった。また富士重工(スバル)も出展はしていないが、水上バイクのポラリス(本社アメリカ)にエンジンを供給している。

陸上同様にスズキは小型ボート中心のラインナップで、ホンダは2ストロークが主流の船外機エンジンの中で4ストロークに固執してきたのが面白い。なお水質汚染防止の視点から船外機は4ストロークに移行しつつあり、スズキも今年から4ストローク機をエンジン展示のメインに据えた。

クルマのエンジンをマリンに転用することも多く、トヨタの『エピック』シリーズは4.0リットルV8、エンジン形式「M1UZ-KH」を搭載する。先代『セルシオ』などに搭載されていたエンジンのマリン仕様だ。

ボートは価格の張る商品だけに、顧客層が重複する高級車、高価格RVがボートといっしょにブースを飾ったりする。東京ボートショーは12日まで。また大阪ボートショーが3月2日〜4日、インテックス大阪で開催される。主催はいずれも日本舟艇工業会。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. 放置した夏の汚れがニオイに変わる前に! プロ目線で学ぶ車内清掃の正解~Weeklyメンテナンス~
  3. RAYSからコスパ最強シリーズ「RSS」が爆誕!“各車種専用設計”でもうホイール選びは迷わない、冬も夏も即戦力だPR
  4. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  5. あのワイスピの“立駐ドリフト”をリアルで再現「Red Bull Tokyo Drift 2025」、ネオン×爆音×ドリフトの世界観
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る