【WRCスウェディッシュラリー】大器晩成、ワークスに乗れば速い!

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【WRCスウェディッシュラリー】大器晩成、ワークスに乗れば速い!
【WRCスウェディッシュラリー】大器晩成、ワークスに乗れば速い! 全 5 枚 拡大写真

WRC第2戦のスウェディッシュ・ラリーは11日、スウェーデンの首都、ストックホルム西方のカールスタッドを起点に最終レグの478.81kmが行われ、プジョー『206』に乗るハリー・ロバンペラがSS合計379.97kmを3時間27分1秒1で走りWRC初優勝。

最終のSS17までトップを追走していたトミー・マキネン(三菱『ランサーエボリューション』)は、SSスタート約2kmでリタイヤした。スバルのエース、リチャード・バーンズ(スバル『インプレッサ』)は速さを見せたが、1レグのコースアウトが致命傷だった。

ロバンペラは34歳、ラリーを始めてから13年にもなる。フィンランド・ラリー(旧「1000湖」ラリー)の起点となるユバスキラの生まれ。95年フィンランドF2チャンピオン、96年からセアト、F2カップを経て、98年からWRカーに乗ったが99年いっぱいでシュコダを“解雇”され、2000年はプライベートで『カローラ』WRCに乗り、ポルトガルで4位、フィンランドでは優勝争いに加わり、3位入賞。

今回はプジョーの“スノースペシャリスト”としてワークスカーで出場していた。206に乗ったのはなんとラリー開始の2日前だったという。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【BMW R1300RT 試乗】200km/hクルーズの快適さは、もはや飛行機レベル…佐川健太郎
  2. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  3. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
  4. 新型ハイパーカー『オーロラ』、外観デザイン確定…1850馬力ハイブリッド搭載
  5. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る