また!? ファイアストンが設計ミスで10万本をリコール

自動車 社会 社会
また!? ファイアストンが設計ミスで10万本をリコール
また!? ファイアストンが設計ミスで10万本をリコール 全 2 枚 拡大写真

ファイアストンは20日、日産自動車がアメリカで生産している『アルティマ』(日本名『ブルーバード』)に装着したタイヤに構造上の欠陥があるとして、9万8500本を対象としたリコールを発表した。同社が大量リコールを行うのは昨年8月の『ウィルダネス』に続き、今回が二度目。

このタイヤはファイアストンが北米市場向けに販売している『ファイアホークGTA-02』のうち、205/55R16サイズのもの。タイヤの内側にある鉄製の補強材の設計が不適切で、素材の密度が希薄になるため、強度が逆に失われることとなり、走行を繰り返しているうちに表面のゴム面へ無数のクラックが走るという。一気に空気圧が失われることはないが、最悪の場合にはこのクラックから徐々に空気が抜けていく「スローパンクチャー」の状態に発展する。

GTA-02は、汎用タイヤの『ファイアホークGTA』をアルティマ用にチューンしたものであり、ほぼ全量が新車用タイヤとして日産に納入され、2000年モデルと2001年モデルに装着されている。アルティマの販売地域は北米、中米地域のため、リコール対象は数カ国になる見込み。

ファイアストンでは該当するアルティマユーザーには3月12日までにリコールの案内を送付し、交換を促す方針だ。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  4. 日産『エクストレイル』米国版が2026年型に、新グレード「ダークアーマー」設定
  5. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る