【ジュネーブ・ショー2001速報】『シビック』3ドア、日本導入はタイプRのみ!!

自動車 ニューモデル モーターショー
【ジュネーブ・ショー2001速報】『シビック』3ドア、日本導入はタイプRのみ!!
【ジュネーブ・ショー2001速報】『シビック』3ドア、日本導入はタイプRのみ!! 全 4 枚 拡大写真
ヨーロッパでは3ドアに1.4、1.6リットル、タイプRには2.0リットルのi-VTECエンジンを搭載したモデルが用意されるが、日本に導入されるのはタイプRのみになる可能性が高い。

シビック3ドア、TYPE-Rはどちらもイギリスで生産される。これはヨーロッパの方が3ドアハッチの需要が高いためで、ヨーロッパでは5ドアをファミリー向け、3ドアを若者向けと考えているようだ。

日本では普段の足として3ドアハッチの需要が低いため、スポーティーな性格のタイプRのみを考えているとのことである。日本に導入されるのは今年の秋ごろになりそうだ。

価格、年間生産台数などはこのモーターショーの反応を見てから決めたいとのことである。以前お伝えしたような、350万円、年間1000台という計画は無いようだ。おそらく前のモデルとほぼ変わらない値段で出ることになるのではないだろうか。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
  3. メルセデスベンツ『GLC』新型、インテリア先行公開…史上最大39.1インチディスプレイ採用
  4. 【トヨタ GRヤリス 新型試乗】448万円からの価格にも納得、GRヤリスはまだまだ進化する…九島辰也
  5. 【スズキ GSX250R 試乗】ハンドリングは「小さなハヤブサ」!? 250ccらしからぬ独自の存在感…伊丹孝裕
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る