【F1オーストラリアGP速報】シューマッハ、世紀を越えて!!

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【F1オーストラリアGP速報】シューマッハ、世紀を越えて!!
【F1オーストラリアGP速報】シューマッハ、世紀を越えて!! 全 1 枚 拡大写真

2001年F1グランプリ開幕戦オーストラリアGPは4日メルボルンのアルバートパーク・サーキットで決勝が行われ、2年連続でフェラーリのミハエル・シューマッハが優勝を飾った。前日の予選で圧倒的な速さでポールポジションを獲得したシューマッハは、終止冷静な走りで昨シーズンから5戦連続となるポール・トゥ・ウィンを決めた。

チャンピオンシップで最大のライバルと目されているマクラーレンのミカ・ハッキネンは、スタートで3位から2位に順位を上げシューマッハに食らい付いたものの、26周目に突然コントロールを失いタイヤバリヤに激突。今年もマシンの信頼性に不安がもたれる初戦となった。

レースは5ラップ目、BARホンダのジャック・ビルヌーブとウィリアムズのラルフ・シューマッハのマシンが交錯してマシンが大破するというアクシデントが発生。幸い両ドライバーに大きな怪我はなかったが、コースマーシャルの一人が死亡するという悲劇となった。この事故により10ラップ、約25分間に渡ってセーフティーカーが導入された。

2位にはデビッド・クルサード(マクラーレン)が入り、ルーベンス・バリケロ(フェラーリ)が3位。注目のホンダ勢はBARホンダのオリビエ・パニスがいったん4位でゴールしたがイエローフラッグ中に追い越したとして25秒ペナルティ、7に後退した。ジョーダン・ホンダのハインツハラルド・フレンツェンは序盤3位走行中にバリケロと接触し大幅に順位を下げたものの、粘りの走りで5位入賞(確定)を果たした。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  4. 日産『エクストレイル』米国版が2026年型に、新グレード「ダークアーマー」設定
  5. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る