「なんちゃって宮崎県警」はないでしょう

自動車 社会 社会

宮崎県警は8日、今年の元旦などに宮崎市近郊で暴走行為を繰り返したとして、4つの暴走族に属するメンバー27人を道路交通法違反や器物損壊の疑いで逮捕し、暴走行為に使用したバイクやクルマなど19台を押収したことを明らかにした。

このグループは昨年末から今年の元日に掛け、宮崎市近郊で改造したクルマやバイクに分乗し、信号無視や道路を逆に走るなどの暴走行為を繰り返していた疑い。押収されたバイクのうち、7割が盗難車で、証拠隠滅を図るために山間部のダムなどに放置していた。また、暴走行為に使用されたクルマの中には、パトカー同様の白黒ツートンに塗装し、側面に「なんちゃって宮崎県警本部」と書いたものもあった。

パトカーのレプリカを作って暴走行為に参加したという例はあまりなく、宮崎県警では「悪質にしても度が過ぎる」としている。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. BMW『8シリーズ』初代オマージュの「エディション M ヘリテージ」登場、世界限定500台
  3. スズキの人気トールワゴン『ソリオ』開発責任者が語る、「顔だけじゃない」マイナーチェンジの真価
  4. ニックネームは“赤いコスモ”、50年前に登場した2代目ロータリースポーツ【懐かしのカーカタログ】
  5. ポルシェ『911』がオフロード車に! 独ルーフが『ロデオ』量産モデルを初公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る