【ジュネーブ・ショー2001続報】 ジャガー『Xタイプ』はすべてにおいてライバル以上、その証拠!!

自動車 ニューモデル モーターショー
【ジュネーブ・ショー2001続報】 ジャガー『Xタイプ』はすべてにおいてライバル以上、その証拠!!
【ジュネーブ・ショー2001続報】 ジャガー『Xタイプ』はすべてにおいてライバル以上、その証拠!! 全 8 枚 拡大写真

2万2000ポンドから2万6250ポンドという『Xタイプ』のプライスは悪くない。その上ジャガーは保険料やメンテナンス、点検の料金もなるべく低めに設定したいとしている。金額はまだ明らかにされていないが、アウディやメルセデスベンツと充分張り合える数字になるという。点検は年に一度か、1万マイル(1万6000km)ごとに義務付けられている。

保険に関してはライバルよりも上を行きたいと、ジャガーは願っている。イギリスでは、Xタイプ2.5リットルの保険の格付は14E。メルセデスヘンツ『C240』は1ランク上のグループで、年間50ポンド上乗せされる。またBMW『325iSE』はXタイプより2ランク上で、年間の保険料がおよそ125ポンドになる。

Xタイプを社有車とした場合の課税に関してはまだなんとも言えない。イギリスでは2002年4月から自動車のCO2(二酸化炭素)排出量によって社有車を利用するドライバーに課せられる所得税額が設定される。従ってクルマのエコロジー面も、そのパフォーマンスと同様に重要なポイントなのだ。

Xタイプの排ガスの数値に関してはまだ発表されていない。しかしXタイプよりひとまわり大きい『Sタイプ』に搭載される3.0リットルV6エンジンが270g/kmのCO2を排出することから、Xタイプの場合だと最高額に値する35%が課せられるだろう。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 父親への贈り物に“16万針の刺繍”で飾ったロールスロイスを…世界に一台の『ファントム・ダンテル』公開
  2. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. スバル唯一の海外工場、米SIAが生産600万台達成…今秋生産終了の『レガシィ』ラインオフ
  5. 大阪府警の白バイ、2025年度も「隼オイル」継続採用…過酷な環境でも安定した性能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る