悪質度ナンバー1は女子高生!! かわいく笑えば運転手も余裕で騙せる?

自動車 社会 社会
悪質度ナンバー1は女子高生!! かわいく笑えば運転手も余裕で騙せる?
悪質度ナンバー1は女子高生!! かわいく笑えば運転手も余裕で騙せる? 全 1 枚 拡大写真

仙台市交通局は8日、新しいタイプの偽造防止策を施したバス定期券を12日発行分から使用していくことを明らかにした。

新しく導入される定期券はコピーをした場合、表面全体に「×」が浮かび上がるよう、特殊な印刷方式を採用している。実は3年前に導入された従来型の定期券にもコピー防止策は採用されていたのだが、表面の右上に小さく「仙台市交通局」の文字が浮かび上がるのみで、そこを指で隠してしまえば、乗降の一瞬では真贋の見分けがつけられなかった。

このため「指で隠せばバレない」という評判が口コミで伝わったことから偽造が横行し、今年はこれまでに19件が摘発されている。犯人のうち女子高生が13件の摘発。定期券を新規購入した直後、コピーを取ってから払い戻すという手口を使っていたという。

市交通局では「世間に対しての甘すぎる認識や常識感がないからできる行為」としている。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【マツダ CX-5 新型】後席はマツダ車トップクラスの快適性、研ぎ澄ませた「3つの価値」とは
  2. サイドミラーの死角を減らせる補助ミラーは、アナログとデジタル、どっちが買い?[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. NISMO「L型エンジン用ヘッド」発売に「NAで300psって」「オーラニスモ買えちゃう」など驚きの声
  4. メルセデスベンツの小型SUV『GLB』次期型、プロトタイプの写真…内装は完全公開
  5. 「カッコ良すぎて気絶しかけた」トヨタ『ハイラックス』新型発表に歓喜の声、日本発売にも「素晴らしい!」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る