「信号機の無い町」兵庫県大屋町に交通信号

自動車 社会 社会

兵庫県警は19日、今まで交通信号が無かった県中央部に位置する大屋町の町道交差点に交通信号を設置したことを明らかにした。

大屋町には町道しかなく、交通量も比較的少ないことから、これまでは信号機が1カ所も設置されておらず、町も「信号機の無い町」としてアピールを続けてきた。しかし、近年は交通量が増え始め、高齢者が安心して道路を横断するためには信号機は不可欠だとの意見が出て、町内で一番交通量が多いとされる大屋交差点に初めて設置されることとなった。

19日の点灯式で町長は「信号の無い町をキャッチフレーズにしてきたので、残念な気もしますが、安全を考えれば、これも時代の流れ」と語り、続けて近くの小学校に通う生徒が歩行者用信号のボタンを押して動作をチェックしていたという。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. ニックネームは“赤いコスモ”、50年前に登場した2代目ロータリースポーツ【懐かしのカーカタログ】
  3. 狭い道! 制限1.7mでコンクリートブロック付き、道幅は5mあるけど?…東京都板橋区
  4. 狭い道! 制限1.3m、通れる車がなくなった都市計画?…東京都世田谷区
  5. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る