【WRCカタロニアラリー】「今日が2001年の始まりだ」と言った人

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【WRCカタロニアラリー】「今日が2001年の始まりだ」と言った人
【WRCカタロニアラリー】「今日が2001年の始まりだ」と言った人 全 5 枚 拡大写真
世界ラリー選手権(WRC)第4戦カタルニア・ラリーは25日、バルセロナ北西の山岳・丘陵地帯で最終第3レグ456.9km、うちSS(スペシャル・ステージ)6カ所、118.4kmを行ない、プジョー『206』に乗るディディエ・オリオール、ジル・パニッツイが1-2フィニッシュを決めた。

オリオールは99年チャイナ・ラリー以来の勝利、プジョー勢はスウェディッシュ・ラリーに次いで今季2度目の優勝。最終レグのSS14までトップに立っていた今シーズン初登場のシトロエン『クサラ』に乗るフィリップ・ブガルスキーはスタート違反などで合計4分10秒のペナルティを受け、8位となった。3位はトミー・マキネン(三菱ランサー)、4位にフレディ・ロイックス(三菱ランサー)。スバルは7位のリチャード・バーンズが最高位。

シトロエンのブガルスキーはSS15で、決められたスタートラインから後方へ6-7メートル下がってスタートを切った。「クラッチの調子が悪く、スタート地点が上り坂だったので難しかった」とブガルスキーは気軽に話したが、掲示はスタートラインからなので、惰性をつければタイムを稼げる。「決められたスタンディング・スタートではなかった」としてペナルティを加算された(ほかに遅刻とサービスタイム・オーバー)。これでシトロエンのデビュー・ツー・ウインは消えたのだった。

優勝したオリオールは「最高の日だった」と語る。「今日が私の2001年の始まりだ。これまでツキがなかったが、今日最初のステージでペースをつかみ、パーフェクトな走りが出来た」

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  2. さらなる人馬一体へ!NDロードスター用「リビルトエンジン」発売、価格は65万7800円
  3. マツダの新型SUV『EZ-60』すでに4万台の予約殺到! SNSでは「マツダ復権か??」「日本でも売るべき」など話題に
  4. ホンダの社員食堂、白いユニフォームでカレーうどんを金曜日に食べる理由
  5. ホンダアクセス、新型『プレリュード』の純正用品発売…スペシャリティクーペをさらに上質に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る