【リコール】これぞグループの結束!? トヨタ系3社のトラック揃って不具合

自動車 社会 行政
【リコール】これぞグループの結束!? トヨタ系3社のトラック揃って不具合
【リコール】これぞグループの結束!? トヨタ系3社のトラック揃って不具合 全 2 枚 拡大写真

トヨタ自動車は、トヨタの『ダイナ200/トヨエースG25』」と、日野自動車の『レンジャー2/レンジャー3』、ダイハツ工業の『デルタ』の動力伝達装置に不具合があったとして、国土交通省にリコールを届け出た。対象となるのは1995年5月8日から1999年6月18日までに生産した1万0668台。

対象のクルマでは手動変速機付車の動力伝達装置において、プロペラシャフトの中間軸受け保持金具の強度が不足しているため、低速走行からの急加速や急発進など、大きな駆動力を必要とするような走行を頻繁に行うと、当該保持金具が破損して中間軸受け部が外れるものがあり、最悪の場合、走行不能に至るおそれがある。

不具合件数は4件で、発見は市場からの情報による。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  2. 日産『リーフ』新型、米国EV最安値の約440万円から…今秋発売へ
  3. 【ボルボ XC60 ウルトラB5 新型試乗】大胆緻密なマイチェンが証明する、ベストセラーであり続けている理由
  4. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  5. 第3世代e-POWERの日産『キャシュカイ』が無給油で英国縦断! その実力に日本導入への期待高まる
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る