バス業界統一へ第一歩、ノンステップバス標準仕様

自動車 ニューモデル 新型車
バス業界統一へ第一歩、ノンステップバス標準仕様
バス業界統一へ第一歩、ノンステップバス標準仕様 全 1 枚 拡大写真

日本バス協会、日本自動車工業会、日本自動車車体工業会は、既に販売しているノンステップバスの標準仕様を策定。標準仕様では、燃料タンクの取付け位置を左、出入り口位置を前と中扉、車室内の色を天井はクリーム色、腰板はクリーム色またはグレー、シート位置は3パターンなどの各種条件を決めた。

ノンステップバスは価格が通常のバスの1.5〜2倍もすることから普及が進んでいない。このため、標準仕様を策定してコストダウンを図り、価格を引き下げて普及を促す。今後は基本部品・構造の標準仕様を策定する方針で、実現すればより一層の価格低下が期待できる。

ただし、バスは生産台数が急速にしぼんでおり、大型メーカーで事業統合の噂も出ている。基本構造の標準化が正式に実施されるころには、国内でバスを生産するのは1社に統合されるとの読みも出ている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. 米倉涼子と覚醒剤オトコとヤナセの関係---『FRIDAY』
  3. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  4. 放置した夏の汚れがニオイに変わる前に! プロ目線で学ぶ車内清掃の正解~Weeklyメンテナンス~
  5. 名車復活! ホンダ『CB1000F』11月14日発売が決定、価格は139万7000円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る