【新型ホンダ『ステップワゴン』出た!】家族で乗れるベビーカーをデザイン?

自動車 ニューモデル 新型車
【新型ホンダ『ステップワゴン』出た!】家族で乗れるベビーカーをデザイン?
【新型ホンダ『ステップワゴン』出た!】家族で乗れるベビーカーをデザイン? 全 4 枚 拡大写真

ニュー『ステップワゴン』の開発スタッフには、これまでミニバンを担当したことのないメンバーも意識的にくわえたそうだ。

「子供の視点で作るには、ミニバンの専門家だけで考えてはいけない。開発を始めるにあたってまず作ったのも、子供と等身大のパネルなんです。その目の位置からクルマを見ると、こんな風に見えるんだと、全員の意識を変えることから始まりました。実際にこれで見ると、ヒット作のステップワゴンも見直さなければいけないなと痛感しました」

エグゼクティブ・チーフエンジニアの前川泰久さんにうながされて、そのパネルを通して開けた状態のリアスライドドアと車内を見てみる。すると、なるほどステップとリアシートの下ぐらいしか見えない。大人の視点とはまったく違う。

「そこでフロアは従来から45mm下げました。乗り降りするための取っ手位置もグッと下げて、小さなお子さんやお年寄りでも掴めるようにしました。取っ手の形状も上部はフラットにして、掴みやすく、力が入れやすいようにしています」

ユニバーサルデザインということか。しかし、それならばリアのドアハンドル位置も低くしてもよかったのでは? 「それも考えたんですけれど、むしろお子さんがひとりで開け閉めしてしまうことのほうが危険という声がありました。じつは右側にもリアドアを検討したのですが、お子さんの車道への飛び出しを考えて片側のみにしました」

このほかにも、シートの背面にあるバックは、取り外せば子供用リュックにもなるなど、装備もお子チャマ重視。児童の行動心理学までも研究したかと思えるほどだ。小さな子供がいる家庭にとっては、家族みんなで乗れるベビーカーみたいなクルマなのだ。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  4. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  5. 日産『エクストレイル』米国版が2026年型に、新グレード「ダークアーマー」設定
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る