地図データはパケットで時間貸し---ゼンリンの新事業

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
地図データはパケットで時間貸し---ゼンリンの新事業
地図データはパケットで時間貸し---ゼンリンの新事業 全 1 枚 拡大写真

地図メーカーのゼンリンは今秋以降、新通信技術であるブルートゥースに対応した次世代型カーナビゲーションにインターネット経由で地図データを配信するというサービスを開始するという方針を明らかにした。コンテンツを提供するのはゼンリンの子会社で、地形図データのASP(Application Service Provider)事業を行っている「ゼンリンデータコム」になる予定。

ASPとは、これまでのようにCD-ROMなどに詰め込んだデータを使用許諾ライセンスと共に売るという販売方式ではなく、対象のコンテンツを「使うときだけ」インターネット経由でデータをダウンロードさせるというもの。大量のデータを本体内に抱え込む必要が無いため、搭載するメモリ容量を減らせることから、これまでは携帯端末などで多用されてきた。

今年5月にはNTTの『FOMA』、秋にはブルートゥース対応携帯電話など、これまでの10倍近い高速でデータ通信のできる端末が発売され、それに対応したカーナビの発売も予定されていることから、これまで事業化調査を行ってきたASP事業を本格化させるという。渋滞情報などをカーナビ内で処理するのではなく、より高速な処理のできる外部のコンピューターで演算を行い、その結果のみをインターネット経由でASP契約を結んだユーザーに提供する。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  3. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  4. ネオレトロ感漂う新型ホイール「+81Wheel」、阿部商会「ラ・ストラーダ」ブランドから発売
  5. アウディが新型コンパクトカーを開発中!? エントリーレベルの『A1』と『Q2』後継モデルはBEVに
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る