直接原因は警察への侮辱か。イタズラ書きで15名検挙

自動車 社会 社会
直接原因は警察への侮辱か。イタズラ書きで15名検挙
直接原因は警察への侮辱か。イタズラ書きで15名検挙 全 1 枚 拡大写真

福岡県警柳川署は12日、スプレーを使って集団で公園の案内板などに落書きをしていたとして、柳川市内在住の暴走族メンバーと名乗る20歳の男性3人と、19歳の少年2人を暴力行為法違反で検挙するとともに、当時現場に居合わせた少年10人も補導したことを明らかにした。

警察の調べによると、このグループは昨年6月、福岡県三橋町内の公園に設置された案内板に自分たちのグループ名などをスプレーを使って落書きし、案内板を読めなくしたり、近くの柳川大橋の欄干に警察を侮辱するメッセージを書き込んだ疑いが持たれている。イタズラ書きの中に柳川市内を中心に活動する暴走族グループの名前が書き込まれていたことから、警察では慎重に捜査を進めていた。

落書きで検挙されるのは全国的に見ても珍しいケースだが、使えなくなった案内板の修復に17万円の費用が掛かったことから、警察ではこれを被害額と認定し、検挙したという。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  3. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  4. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  5. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る