【ブリストルは再び離陸するか】525PSのガルウィングで通勤---『ファイター』

自動車 ニューモデル 新型車
【ブリストルは再び離陸するか】525PSのガルウィングで通勤---『ファイター』
【ブリストルは再び離陸するか】525PSのガルウィングで通勤---『ファイター』 全 2 枚 拡大写真
時代遅れの『ブレンハイム3』(それでも1999年デビューだ)ひとつしかモデルを持たないブリストルにとって、この『ファイター』は今後の発展を担う期待の星である。優れたパフォーマンスとやや高めのプライスにもかかわらず、このファイターはカーフリークのおもちゃではなく、基本的に実用性を重視し、通勤の足にも使えるクーペなのだ。

シートとラゲッジ・コンパートメントには充分なスペースがありながら、ボディサイズはポルシェ911を超えてはいない。ガルウィングドアは狭いパーキングスペースでの乗り降りを容易にし、また低めのシルのおかげでお年寄りでも体勢を崩さずスムーズに乗車できる。ドライビング・ポジションは150cm〜200cmまで事実上あらゆる身長のドライバーに対応。毎日の通勤に欠かせないアイテムをコンパクトにしまえるコンパートメントも、使いやすいように配慮されている。

プライスは今のところ17万5000ポンド・プラス税金(約3500万円になる)。しかし1999年11月にファイターのリリースが世間に発表されて3カ月で、販売開始後1年分の予約が埋ってしまった。現在でも予約は受け付けているが、このハンドメイドのファイターは年に20台の生産がやっとである。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  2. さらなる人馬一体へ!NDロードスター用「リビルトエンジン」発売、価格は65万7800円
  3. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  4. メルセデスベンツ『Gクラス』、オープン「カブリオレ」復活へ
  5. 「ミニプリウスになったな」トヨタ『アクア』改良モデルの「ハンマーヘッド」採用にSNSも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る