理由は何だ!? ベンツユーザーをターゲットにした連続強盗事件

自動車 社会 社会
理由は何だ!? ベンツユーザーをターゲットにした連続強盗事件
理由は何だ!? ベンツユーザーをターゲットにした連続強盗事件 全 1 枚 拡大写真

大阪府警は19日、堺市で17日に連続で2件発生したメルセデスベンツ・ユーザーを狙った連続強盗事件について、これを同一犯による犯行の可能性が高いとして、捜査本部を堺北署に設置。強盗傷害事件として本格的な捜査に乗り出したことを明らかにした。同様の強盗事件は3月にも発生しており、警察ではこれも同一犯人の可能性が高いとして関連を調べる方針だ。

17日未明、同市内在住の建設会社の社長が自宅に帰宅してクルマを降りた際、待ち伏せしていたと思われる男2人組に頭を金属バットで殴られ、持っていたカバンを奪われた。この社長は頭蓋骨陥没の大けがで意識不明の重体。また、この事件から50分後、最初の現場から10km離れた路上で、やはりベンツユーザーのパチンコ店経営者が金属バットを持った男2人組に襲われ、現金170万円の入ったバックを奪われた。

警察では「現金を持ち歩いていそうなベンツユーザーを狙っている可能性が強い」と見て、注意を呼びかけている。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  3. 東京外環道、千葉県内の4つのインターチェンジがETC専用に…9月2日から
  4. なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
  5. トヨタ『GRヤリス』にモータースポーツ由来の空力パーツ採用!「エアロパフォーマンス」誕生
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る