【読者の声】『MUJI Car 1000』---ここがイイ、ワルイ!!

自動車 ニューモデル 新型車
【読者の声】『MUJI Car 1000』---ここがイイ、ワルイ!!
【読者の声】『MUJI Car 1000』---ここがイイ、ワルイ!! 全 2 枚 拡大写真

無印良品が日産と組んでリリースした『MUJI Car 1000』。日産『マーチ』ベースの無印良品バージョンである。好評も不評もあるが読者からのeメールが殺到、注目度は高い。

<T. K. さんから>--- 個人では購入したくない。理由:コストメリットが無印良品ではいまいち。いっそユニクロ的にインターネット販売でコストメリットを出すか、かわいい色が注文できるとか。マーチの後継出すならそのタイミングでユニクロしたら……売れるだろうなあ。マツダならやりそうだけど。

<T. S. さん>--- 昔『パオ』、『フィガロ』、『Be-1』を出して勢いに乗ってたあのころの日産が戻ってきたみたいでいいと思う。『MUJICar 1000』だけじゃなく色々なバリェーションを増やしてほしい!!!

<K. K. さん>--- 既に旧世代になりつつあるプラットフォームをこの時期に採用している事が非常に疑問です。これなら『ヴィッツ』を買った方が何倍も(何年も)幸せになれると思います。

<O. Y. さん>--- 限定品に弱い日本人として、支持はされると思うが……。無印良品はいっそのこと韓国メーカーとタイアップし徹底ロープライスを狙えばおもしろいと思う。

<matsushitaさん>--- 基本にこだわったっというのなら日産には『サニー』や『ブルーバード』といったベーシックカーが沢山ある。サニーの安いモノでよかったのでは?? 「無印」だから車体色を「無印」のイメージカラーにしたのはあまりにも安易。あの色は水あかが目立ちすぎます。やっぱ銀色だと思いますよ。「無印」として販売するなら本当にベーシックモデルのみを作るべき。

<S. S. さん>--- 無印良品で扱う車種ということなら、現在売られているクルマの中でマーチは一番妥当ではないでしょうか? バンパーが黒で装備が最小っていうコンセプトもいいと思います。ただ、見た目がマーチそのままなのが寂しい気がしますね。装備が簡素化されている分、外見上に何か無印良品ならではのアクセントが欲しいところです。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. いつでもビーチ気分! 夏仕様のSUV『ハバナ』が30台限定で登場、499万円から
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
  5. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る