ゴールデンウィークは大渋滞か……使えないハイカが拍車

自動車 社会 社会
ゴールデンウィークは大渋滞か……使えないハイカが拍車
ゴールデンウィークは大渋滞か……使えないハイカが拍車 全 1 枚 拡大写真

「このゴールデンウィークの料金所渋滞はいつもより深刻かもしれない」と、日本道路公団の料金所スタッフが危惧を抱いている実態が明らかになった。今年3月末で使用停止になったハイウェイカードの旧型券がその原因。

旧型のハイウェイカードは偽造が横行したため、昨年8月から券面にホログラム加工を施した新デザインのものを発行し、旧型カードは4月1日の午前0時以降の使用ができないようにした。使用ができないといっても、それがホンモノであるなら残額分と同じ金額の新カードの発行を受けることができる。

しかし、新カードに交換してもらうためには料金所脇などに設置された公団事務所で手続きをしなくてはならない。通常でも15分ほどの時間を要するし、対応できる時間も9時から19時となっており、早朝や深夜には交換作業ができない。

現状、早朝や深夜に旧カードを持参した利用者には事情を説明した上で、現金やクレジットカードでの支払いを頼んでいるが、連休中にはそういった事情を知らない利用者が殺到する可能性が高く、説明のために料金所通過が長引けば、それだけ渋滞する可能性も高くなるというわけ。

高い偽造防止を施したはずの新カードも最近では偽造券が出回りはじめており、料金所スタッフが頭を悩ませることが今シーズンは多くなりそうだ。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 第3世代e-POWERの日産『キャシュカイ』が無給油で英国縦断! その実力に日本導入への期待高まる
  2. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  3. 日産『リーフ』新型、米国EV最安値の約440万円から…今秋発売へ
  4. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  5. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る