【PC NASCAR Racing 4】ゲームなのに筋肉痛になってしまうリアルさ!!

モータースポーツ/エンタメ ゲーム
【PC NASCAR Racing 4】ゲームなのに筋肉痛になってしまうリアルさ!!
【PC NASCAR Racing 4】ゲームなのに筋肉痛になってしまうリアルさ!! 全 10 枚 拡大写真

既報の『NASCAR Racing 4』はキーボードでもプレー可能だが、ハンドルの切れ角やアクセルワークなど微妙なコントロールができず、マシンを思うようにコントロールできない。そこでハンドルコントローラとして、フォースフィードバック付きのハンドルコントローラを用意することをお勧めする。

フォースフィードバックとは、クルマの挙動やタイヤの動きに合わせてハンドルコントローラーに応力をもたせる機能で、先日発売された『グランツーリスモ3』対応のハンドルコントローラーにも採用されている。ハンドルの制御する力を最大にしてプレーすると腕が筋肉痛になってしまう程で、運動不足の人にもお勧め!?だ。

『NASCAR Racing 4』はオーバルレースなので単調なレース。だが、このハンドルコントローラによって、スリップストリームやライバルとの接触などもフィードバックされる。NASCARの巨大マシンの重みと、アメリカンスポーツの力でねじ伏せる感じを肌で感じることができるのだ。

お勧めのハンドルコントローラはマイクロソフト製の『サイドワインダー フォース フィードバック ホイール USB』。互換性が高く、どのゲームでも動かないことはない。PCでは互換性が重要なポイントだけに安心して購入できる点でおすすめだ。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  2. 「ゴツい見た目に、爽やかなブルーは反則」新型トヨタ『セコイア』発表で高まる日本導入への期待
  3. 歴代最強? 新型ポルシェ『カイエン』はこうなる! 最上級グレードは1000馬力超え
  4. ジェイソン・ステイサムが『トランスポーター』つながりで魅力をアピール!? VWが新型カーゴバンをメキシコで発表
  5. トヨタ『カローラ』米2026年モデル、新デジタルメーター搭載で今秋発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る