新型車攻勢のトヨタ「国内販売計画を下方修正」の謎

自動車 ビジネス 企業動向
新型車攻勢のトヨタ「国内販売計画を下方修正」の謎
新型車攻勢のトヨタ「国内販売計画を下方修正」の謎 全 3 枚 拡大写真

トヨタは今年10車種以上ものニューモデルを投入するが、それでも計画を下回る可能性が強い。これは販売政策で利益重視のワンプライス販売を強行しているため。ライバルのホンダが逆に上方修正する方向にあり、明暗を分けそうな雲行きになっている。

トヨタの1〜4月の新車登録累計は62万6571台。前年同期に比べて0.9%増の強含み横ばいにとどまっている。登録車全市場は2%増のため、実質的にはシェアダウンとなっている。年間計画は188万台程度で前年比6.1%増となっているため、今後相当頑張らないと達成は難しい状況にある。しかしながら同社のニューカー攻勢は凄じいばかりである。

昨年8月以降から4月までの投入推移を見ると8月の『カローラ』と『セルシオ』のフルモデルチェンジに始まり、10月には『マークII』のフルモデルチェンジ、さらに新型SUVの『クルーガーV』を発売、今年に入ってからは1月に新型コンパクトHBの『カローラ・ランクス/アレックス』を発売、4月は『ソアラ』のフルモデルチェンジと新個性派モデルの『Will VS』を発売、といったように9カ月の間に7車種ものニューカーを投入している。

各新型車はいずれも当初策定した月販目標をはるかに上回る販売推移となっているが、従来モデルが大幅なマイナスで足を引っ張っているため、トータルでは販売が伸び悩んでいる。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  3. マッスルカー『チャージャー』、内燃エンジン仕様が登場…直6ツインターボで550馬力
  4. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  5. コルベット史上最強の「ZR1X」、60年ぶりマット塗装の限定車は約3575万円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る