元フィアット工場だった建物にタマネギ出現!?

モータースポーツ/エンタメ 出版物
元フィアット工場だった建物にタマネギ出現!?
元フィアット工場だった建物にタマネギ出現!? 全 1 枚 拡大写真

『カーサ ブルータス』6月号 
税込み価格930円 発行:マガジンハウス

トリノにある80年以上も前に建てられたフィアットの巨大工場“リンゴット”が、関西国際空港旅客ターミナルビルを手がけたことでも知られる建築家、レンゾ・ピアノのプロジェクトによって生まれ変わりつつある。

屋上が長円のテストコースになっていた伝説の巨大工場は基本構造を変えないままでレンゾ流のガラス張りの透明コンセプトがちりばめられる。国際会議センター、ホテル、国際見本市会場、ビジネスセンターなどがすでに完成していて、さらにショッピングモールやトリノ工科大学の自動車工学科なども建設中だという。

ただしこの工事、10年以上も前から部分開業を繰り返している長期プロジェクト。中世の教会建築みたい。イタリア年で初めてイタリア車に興味を持った人や、レンゾ・ピアノを初めて知りたくなった人向けの入門編、知ってる人には途中経過リポート。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 大成建設、高速走行中の給電に成功、EV向け「無線給電道路」の実証実験で[新聞ウォッチ]
  2. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  3. スバル初の小型クロスオーバーEV『アンチャーテッド』正式発表、2026年発売へ
  4. ダムドから『ジムニーノマド』用のボディキットが3種登場!『ジムニーシエラ』用の新作「サウダージ」も注目
  5. 三菱、3列シートの新型SUV『デスティネーター』世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る