ユーザー無視で道路特定財源の一般財源化?

自動車 社会 社会

政府は自動車重量税やガソリン税など、道路特定財源を一般財源化する方向で検討に入ることを明らかにした。

道路特定財源は、使途を道路整備に限定したもので、塩川財務大臣が一般財源化を訴えていた。これに伴って、自民党でも取りざたされたものの、麻生自民党幹事長が検討の先送りを指示していたため、今年の予算要求では無理との見方が出ていた。道路特定財源が公共事業のシェア固定の元凶との指摘があるため、小泉首相は、今回の予算要求でこれに手をつける方針で、これを指示した。

しかし、自民党道路族や国土交通省がこれに反発するのは必至。しかも、塩川大臣はガソリン税や自動車重量税が現行、急速に道路整備することを名目に、2倍の暫定税率を課していることについては、暫定税率をそのままにして一般財源化するというユーザー無視の方針で挑む。

道路を整備するという受益者負担で、高い税金を課されているはずなのに、これは無視してただの政争の具となりそう。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  2. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  3. スバル『REX』、初の1.0Lターボエンジン搭載…新登場の4WDモデルは218万7900円から
  4. 日産ブースはマンガ文化に着想、主役は『エルグランド』新型…ジャパンモビリティショー2025
  5. レクサス『IS』改良新型、新フェイスの実車を初公開…米国仕様は「F SPORT」のみ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る