【ファイアストンからの絶縁状】原因はフォードの無理難題!?

自動車 ビジネス 企業動向
【ファイアストンからの絶縁状】原因はフォードの無理難題!?
【ファイアストンからの絶縁状】原因はフォードの無理難題!? 全 1 枚 拡大写真

フォードは21日、ファイアストンに対し、新たに1000〜1300万本のタイヤリコールを要求する可能性を明らかにした。昨年のリコール時に対象にならなかったタイヤを「顧客満足プログラム」を実施することで、他社製タイヤへの履き替えをユーザーに推奨するという。

今回、リコール対象となるのは、カナダのケベック州・ジョリット工場で作られたものと、アメリカのノースカロライナ州・ウィルソン工場で製造されたタイヤ。SUV用だけでなく、乗用車用も含まれるため、本数が多大になってしまったとしている。

ファイアストンが供給打ち切りを宣言する原因となったのは、この空前絶後のリコールの内示がフォード側から行われたことだと言われており、これが両社の間に決定的な軋轢を生じさせたようだ。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【BMW R1300RT 試乗】200km/hクルーズの快適さは、もはや飛行機レベル…佐川健太郎
  2. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
  3. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  4. ハイレベルなサウンドカーが全国から集結!『第12回ヨーロピアンサウンド カーオーディオコンテスト』注目車レビュー Part 1
  5. BYDのプレミアムブランド「DENZA」、グッドウッド2025で英国デビューへ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る