ここでも先入観が原因か? 事故被害者放置

自動車 社会 社会

今年の2月、長崎県で新聞配達の女性が居眠り運転のクルマにはねられるという事故があったが、現場に急行した救急隊員がクルマの単独事故として判断したため、被害者の女性は現場に40分間放置され、その後に死亡していたことが明らかになった。

これは今年2月16日の未明、長崎県北有馬町の路上で、新聞配達のためにミニバイクを運転していた女性が、居眠り運転のために対向車線に逸脱してきたクルマにはねられたというもの。この女性は衝突の衝撃でバイクと一緒に20mほど飛ばされ、交差点の植え込みに落下。ぶつかったクルマはその後、ガードレールに衝突して停止した。

通行人などからの通報で警察と消防の救急隊員が現場に駆けつけたが、クルマの運転手が「居眠りをしていたみたいでよく覚えていない」と証言したため、救急隊員は単独の自損事故と判断。救急車にこのドライバーを乗せて病院に向かった。ところが警察が現場検証を始めたところ、事故発生から40分ほど後に植え込みの中に血を流して倒れている女性を発見。慌てて病院に搬送したが、4時間後に出血性ショックが原因で死亡した。

事故を起こしたクルマは屋根が潰れており、何か当たったことは一目瞭然だったが、警察と消防は「現場が暗くて当時は気づかなかった」とコメントしている。

同じ2月には福島県内で通報者の「ケガ人は2名」との情報から、車内に取り残されたもう1人の被害者を見落とすという事故も起きている。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  2. 「めちゃくちゃ好きでした、さよなら」フォードGTの販売終了に対しファンからは悲しみの声
  3. 日産『リーフ』新型、米国EV最安値の約440万円から…今秋発売へ
  4. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  5. 「アルパインスタイル仙台R4」がグランドオープン、待望の仙台エリアへ出店
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る