デーウの主張には耳を塞いで? GMと銀行が買収交渉

自動車 ビジネス 企業動向
デーウの主張には耳を塞いで? GMと銀行が買収交渉
デーウの主張には耳を塞いで? GMと銀行が買収交渉 全 1 枚 拡大写真

GM(ゼネラル・モーターズ)と、韓国の大宇(デーウ)自動車の主要債権者である韓国産業銀行は29日、「GMによる大宇自動車の買収交渉を正式に開始することで合意した」という共同声明を発表した。6月以降にアメリカ、韓国以外の第三国で交渉を開始するという。

大宇の買収については、まずフォードが名乗りを上げて交渉を行ってきたが、買収金額で折り合いがつかずに決裂してしまった。続いて名乗りを上げたのは、GMとフィアットの企業連合だが、前提条件として大規模なリストラの実施を大宇側に要求したため、激しい労働争議が起こるなど、現在でも緊迫した情勢となっている。

しかし、債権者側としては大宇を売却する以外に選択の余地はなく、大宇の意向を黙殺する形で交渉に入ることを決めた。GM、債権者の双方は今後、迅速に買収・売却に向けた協議を開始し、数カ月以内には買収条件を決め、締結を目指す方針だ。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. フィアット『パンダ』、欧州で車名を『パンディーナ』に変更…ハイブリッド専用車に
  2. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  3. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  4. 「ノイエクラッセ」をマイチェンで導入!? BMW『2シリーズクーペ』最新デザイン情報を入手
  5. ルノー『トゥインゴ』新型、11月6日デビューへ…初代のデザインに着想のEVに
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る