「キッチリ払ってもらいますよ」と、議会からファイアストンに圧力を掛ける?

モータースポーツ/エンタメ 出版物
「キッチリ払ってもらいますよ」と、議会からファイアストンに圧力を掛ける?
「キッチリ払ってもらいますよ」と、議会からファイアストンに圧力を掛ける? 全 1 枚 拡大写真

ファイアストン社との95年間の長きに渡る関係を解消したことで、同社製タイヤ1300万本の自費によるリコールを決定したばかりのフォードだが、ファイアストンに対してリコール費用の一部を負担するように要求する可能性があるという。

これは28日付けのニューズウィーク誌が報じたもので、複数の関係者からの談話として伝えている。フォードはファイアストンのジョン・ランピCEOからの事実上の絶縁宣言を受け、ライトトラック『エクスプローラー』に装着しているタイヤ1300万本を自費で回収することを明らかにしているが、ワシントンに出向いて議会関係者に状況の説明を行った際、ファイアストン社側からも回収費用の一部を負担させることができるようにロビー活動を実施した可能性が高いという。

ただし、フォードの広報担当者は「何も聞かされていない」と、この噂を否定したが、押しが強いと評判のジャック・ナッサーCEOだけに、何らかの圧力を掛けた可能性も捨てきれないのではないだろうか。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
  4. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
  5. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る