国として関心ない!? ファイアストンの申し入れを保留

自動車 社会 社会
国として関心ない!? ファイアストンの申し入れを保留
国として関心ない!? ファイアストンの申し入れを保留 全 1 枚 拡大写真

ファイアストンがフォード『エクスプローラー』の構造上の欠陥を指摘し、徹底調査を求めている件について、NHTSA(道路交通安全局)は1日、提出された報告書は受理するものの、法的には調査を行う義務はないとして、この要請を保留する可能性を示唆した。

これはファイアストンが31日、アメリカ運輸省に対して「エクスプローラーはドライバーの予想をはるかに超える勢いで前輪が内側に切れ込むという特性があり、それが事故の原因となった」として、オハイオ州立大学の機械工学の専門家が分析した資料を提出、徹底調査を要求したというもの。

しかし、NHTSAはこれまで同様の要請を受け入れたことはなく、SUVの横転問題については1981年以来、11件連続で要請の却下を行っている。国の機関として中立な立場を取る以上、一方の当事者からの指摘は受け入れられないというのがその理由だが、却下後に独自調査として着手した例もあり、今回の保留もフォードによるロビー活動の激化を防ぐためのポーズという見方もある。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  2. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  3. 高速道路初、「コールドストーン」のパフェアイスクリーム自販機が登場…関越道高坂SA
  4. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  5. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る