【本日発表! 三菱『エアトレック』】駆動系に「オフロードの三菱」の意地

自動車 ニューモデル 新型車
【本日発表! 三菱『エアトレック』】駆動系に「オフロードの三菱」の意地
【本日発表! 三菱『エアトレック』】駆動系に「オフロードの三菱」の意地 全 3 枚 拡大写真

三菱『エアトレック』の4WDシステムは、エンジン横置きのFFがベースではあるものの、センターデフが駆動力を前後輪に50:50の割合で配分するという本格派。スバル『ランカスター』と同様のコンセプトで、多くの4WDモデルが通常はFFで走行するのとは異なる。

またセンターデフには、前後の車輪の回転速度差に応じて駆動力配分を変化させるVCUが備えられ、ダートや雪道でもスタックしにくい特性を得ている。サスペンションはフロントがマクファーソンストラット、リアはマルチリンクで、オンロードでの良好な乗り心地と悪路走破性を両立している。

変速機は2WD、4WDともINVECS-IIスポーツモード4速ATで、マニュアルの設定はない。このATは高度な学習機能を備えており、ドライバーの運転のくせや運転パターンのみならず、エンジンやAT自身の経年劣化によるシフトフィーリングの変化も自動補正する機能が与えられている。

《井元康一郎》

井元康一郎

井元康一郎 鹿児島出身。大学卒業後、パイプオルガン奏者、高校教員、娯楽誌記者、経済誌記者などを経て独立。自動車、宇宙航空、電機、化学、映画、音楽、楽器などをフィールドに、取材・執筆活動を行っている。 著書に『プリウスvsインサイト』(小学館)、『レクサス─トヨタは世界的ブランドを打ち出せるのか』(プレジデント社)がある。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【BMW R1300RT 試乗】200km/hクルーズの快適さは、もはや飛行機レベル…佐川健太郎
  2. 新型ハイパーカー『オーロラ』、外観デザイン確定…1850馬力ハイブリッド搭載
  3. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  4. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  5. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る