【ホンダ『フィット』発進】小さいことは“MAX”!

自動車 ニューモデル 新型車
【ホンダ『フィット』発進】小さいことは“MAX”!
【ホンダ『フィット』発進】小さいことは“MAX”! 全 3 枚 拡大写真
21日、ホンダの新型スモールカー『フィット』が発表され、22日からホンダ全四輪ディーラーで発売される。スペース効率、エンジンの燃焼効率、斬新で個性的なスタイリングを求めた、新世代ホンダ・スモールの第一弾。

吉野浩行社長は「ホンダはスモールカーに歴史的なこだわりがあり、また得意領域でもある。『シビック』、『シティ』といった傑作がある。フィットもすでに試乗して、ホンダならではの味があることを確認した」とコメント。

フィットの特徴は、燃料タンクを車体中央、運転席下に配置した「グローバル・スモール・プラットフォーム」。このおかげで多彩なシートアレンジが無理なく可能になった。フィットを筆頭に今後、このプラットフォームを用いてスモールカーのシリーズが展開される。またエンジンは、燃費向上のためスパークプラグを2本装備し、点火時期をそれぞれ最適に調節する排気量1.3リットルの新開発「i-DSI」を搭載する。

ボディは5ドア・ハッチバック、エンジンは1.3 i-DSI、トランスミッションはホンダマルチマチックという組み合わせ。トリムレベルは上から「W」「A」「Y」の3段階、それぞれFFと4WDがあり、都合6車種でレインジを構成する。

価格はFF・Yの106万5000円から、4WD・Wの144万円まで。4WDは同レベルのFFと比べて18万円高、発売は7月31日。売れ筋はFF・Aの114万5000円とメーカーでは予想している。販売月販台数は8000台。

報道発表会場は東京港区の全日空ホテル。大勢の報道陣が訪れ、予定時間を過ぎても退場せず、ついに会場照明を落とされるまでにぎわっていた。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. メルセデスベンツ『GLC』新型、インテリア先行公開…史上最大39.1インチディスプレイ採用
  3. 「みんなガソリン車が欲しいんだよ…」フィアットの新コンパクト『グランデパンダ』、6速MT登場に日本のファンも反応
  4. 【スズキ GSX250R 試乗】ハンドリングは「小さなハヤブサ」!? 250ccらしからぬ独自の存在感…伊丹孝裕
  5. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る