【ホンダ『フィット』発進】長くなった理由

自動車 ニューモデル 新型車
【ホンダ『フィット』発進】長くなった理由
【ホンダ『フィット』発進】長くなった理由 全 2 枚 拡大写真

新型車『フィット』は『ロゴ』と比べて全長が45mm延長され、大きな室内スペースを確保している。室内空間の全長は120mmも延長されている。

そうした理由は、エクステリアを担当した山岸政彦デザイナーによると、国内のマーケティング部門からワゴンのようなスペースユーティリティを重視したパッケージングにして欲しいと要望があったからだという。「ZENSHIN・キャビンフォルム」という低床、超ショートノーズのスタイル、そしてAピラーに設けられた小さな三角窓によってミニバン的なユーティリティを表現している。

一方で「ホンダらしいカッコ良さ」を表現するためにリアクォーターのウインドウには三次曲面ガラスを採用して、Cピラーから後ろにかけてを強く絞り込んでいる。後ろから見たときの「台形感」を出し、力強さを表現するためだ。

またこの絞り込みは結果として空力性能をアップさせ、23km/リットルという低燃費にも貢献している。ちなみにこのサイドウインドウのグラフィックスは『キャパ』に似ているが、これは担当者が同じだから、ということだ。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  5. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る