【ホンダ『フィット』発進】長くなった理由

自動車 ニューモデル 新型車
【ホンダ『フィット』発進】長くなった理由
【ホンダ『フィット』発進】長くなった理由 全 2 枚 拡大写真

新型車『フィット』は『ロゴ』と比べて全長が45mm延長され、大きな室内スペースを確保している。室内空間の全長は120mmも延長されている。

そうした理由は、エクステリアを担当した山岸政彦デザイナーによると、国内のマーケティング部門からワゴンのようなスペースユーティリティを重視したパッケージングにして欲しいと要望があったからだという。「ZENSHIN・キャビンフォルム」という低床、超ショートノーズのスタイル、そしてAピラーに設けられた小さな三角窓によってミニバン的なユーティリティを表現している。

一方で「ホンダらしいカッコ良さ」を表現するためにリアクォーターのウインドウには三次曲面ガラスを採用して、Cピラーから後ろにかけてを強く絞り込んでいる。後ろから見たときの「台形感」を出し、力強さを表現するためだ。

またこの絞り込みは結果として空力性能をアップさせ、23km/リットルという低燃費にも貢献している。ちなみにこのサイドウインドウのグラフィックスは『キャパ』に似ているが、これは担当者が同じだから、ということだ。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「FJクルーザー復活マジかよ!」価格は400万円台? トヨタの新SUV『ランドクルーザーFJ』にSNSが注目
  2. ハイブリッドとガソリンで顔が違う!新型トヨタ『カローラクロス』米国発表
  3. 日産、国内外7工場閉鎖へ、エスピノーサ社長「厳しい目で精査した」[新聞ウォッチ]
  4. ジャガーの名車『Eタイプ』にレクサスV8を搭載、NEOTOKYOが旧車「レストモッド」サービス開始
  5. ヤマハの「聖域」に潜入! コミュニケーションプラザの展示車両すべてに「命」を吹き込む職人の技
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  3. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  4. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る