【三菱『パジェロ』に黄信号】“やらせ”は無かったのか?

自動車 社会 社会
【三菱『パジェロ』に黄信号】“やらせ”は無かったのか?
【三菱『パジェロ』に黄信号】“やらせ”は無かったのか? 全 1 枚 拡大写真

20日、『コンシューマー・リポート』誌が「三菱『モンテロ』(日本名『パジェロ』)に横転の可能性がある」という記事を掲載したことについて、三菱の現地法人は「テスト自体が特殊なケースを想定しており、実験に公平さが感じられない」と、真っ向から対決する姿勢を見せている。

実は5年前の1996年、同誌は今回と同様のテストを行い、その際にいすゞ『トルーパー』(日本名『ビッグホーン』)と、スズキ『サムライ』(日本名『ジムニー』)の横転率が高いとして、ユーザーに不買を進言。結果、双方とも前年比で50%以上も販売台数が激減し、その後に裁判でテストの公平さを争ったという経緯がある。

この裁判では「横転はテストドライバーの故意によるもので、ドライバー自身がそれを行ったことを認めている」と判断されたが、陪審員の多くは「危険性があることをユーザーに認識させるためのものであり、故意にいすゞの名誉を傷つけようとしたものではない」と判断し、棄却という結果になった。

今回も販売台数の減少につながる可能性があるのなら、三菱側が同様の裁判に訴える可能性は高く、実際はどうであれ、前回の裁判でドライバーの“やらせ”が指摘されている以上、今度はすんなりと落ち着きそうにない。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  4. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  5. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る