【ホンダ『フィット』発進】CDナビを選ぶか、DVDナビを選ぶか……悩む

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
【ホンダ『フィット』発進】CDナビを選ぶか、DVDナビを選ぶか……悩む
【ホンダ『フィット』発進】CDナビを選ぶか、DVDナビを選ぶか……悩む 全 1 枚 拡大写真

21日に発表、22日から発売を開始するホンダのNEWスモールカー『フィット』。それに用意されたカーナビは2種類。メーカーオプションでは、18万円高で設定されたCD-ROMタイプのナビ。ディーラーオプションでは、DVDナビを用意する。

CD-ROMタイプは、MD/CDプレーヤーとAM/FMチューナーを内蔵した2DIN一体型ナビ。モニターは6インチワイドモニターを採用している。CDドライブは、音楽CDと地図CDと共用のため、両者を同時に使用することができない。また、WとAの2タイプのみ選択が可能だ。

DVDナビは『VXD-022Mi』(24万9000円)を用意。CD-ROMナビと同様に、地図ソフト稼動は音楽CDを聴くことが出来ないので、6連装CDチェンジャーを用意した方がいい。

両者とも、VICS情報を得るには、オプションのVICSレシーバー(2万9800円)が必要となる。また、ホンダが行っているインターナビシステムも接続機器の購入などを行えば利用することが可能だ。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『CR-V』に初のオフロード仕様「トレイルスポーツ」登場
  2. FJクルーザー が復活へ…トヨタ『ランドクルーザーFJ』最終デザインはこれだ!
  3. 30年で25台のスバル車を購入、26台目に新型『フォレスター』を選んだ英国スバリストの愛
  4. スズキ『スペーシア』など6740台…4月のリコール記事まとめ
  5. スカニアが始めるレンタルトラックの戦略的意義
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  4. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る