【ホンダ『フィット』発進】CDナビを選ぶか、DVDナビを選ぶか……悩む

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
【ホンダ『フィット』発進】CDナビを選ぶか、DVDナビを選ぶか……悩む
【ホンダ『フィット』発進】CDナビを選ぶか、DVDナビを選ぶか……悩む 全 1 枚 拡大写真

21日に発表、22日から発売を開始するホンダのNEWスモールカー『フィット』。それに用意されたカーナビは2種類。メーカーオプションでは、18万円高で設定されたCD-ROMタイプのナビ。ディーラーオプションでは、DVDナビを用意する。

CD-ROMタイプは、MD/CDプレーヤーとAM/FMチューナーを内蔵した2DIN一体型ナビ。モニターは6インチワイドモニターを採用している。CDドライブは、音楽CDと地図CDと共用のため、両者を同時に使用することができない。また、WとAの2タイプのみ選択が可能だ。

DVDナビは『VXD-022Mi』(24万9000円)を用意。CD-ROMナビと同様に、地図ソフト稼動は音楽CDを聴くことが出来ないので、6連装CDチェンジャーを用意した方がいい。

両者とも、VICS情報を得るには、オプションのVICSレシーバー(2万9800円)が必要となる。また、ホンダが行っているインターナビシステムも接続機器の購入などを行えば利用することが可能だ。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  4. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  5. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る