フォードの消費者イメージ、ダウン、ダウン……

自動車 社会 社会
フォードの消費者イメージ、ダウン、ダウン……
フォードの消費者イメージ、ダウン、ダウン…… 全 1 枚 拡大写真

連邦議会小委員会でのフォード/ファイアストン問題の追求で、タウジン下院議員が「フォードが新たにリコールし交換したタイヤで、ファイアストンよりも高い事故率が報告されているものがある」と証言したことが消費者へのフォードのイメージを大きく傷つけているようだ。

委員会ではファイアストンよりも高い事故率のタイヤメーカーを名指ししておらず、発表にはNHTSAの調査機関も含め30日以上を必要とする、とコメント。フォードもこれを受けて新たに発表したタイヤリコールを一時中断。

このいきさつがあってから、消費者に対するフォードのイメージ調査が行われたが、その結果は74%が「一連の事故はファイアストンとフォードエクスプローラー、2つの要因が重なって起こった」と信じている、と答えた。しかも43%の消費者が「フォードは正直にすべてを語っていない」と考えている、という。ただし「ファイアストンよりもフォードの方が事故への責任は小さい」と答えた人も62%。

昨年の夏(フォードが事故の責任はファイアストンにあり、フォードに責任はない、と連邦議会で証言した時)に行われた同様の調査では、フォードに誠実さを感じる、と答えた人は53%だったから、フォードはかなり評判を落としたことになる。

《Sachiko Hijikata, US editor》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  2. フォード『ブロンコ』が60周年、初代をオマージュした記念パッケージが登場
  3. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  4. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  5. ホンダ『シビック』の顔が変わる! 英国版のグリルとバンパーが新デザインに
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る