ヤナセの苦肉の策? サターンでダメならオペルで!!

自動車 ビジネス 企業動向
ヤナセの苦肉の策? サターンでダメならオペルで!!
ヤナセの苦肉の策? サターンでダメならオペルで!! 全 1 枚 拡大写真

ヤナセは、神奈川県横浜市の「サターン横浜」をオペル専売店に衣替えしたと発表した。サターンが国内販売から撤退したことに伴う措置で、ヤナセではオペル専売店の本社のショールーム以外では初めて。

オペル専売店は基本的にはサターンの看板を外しただけで、代わってオペルのサインを設置した。店舗の名称は「オペル港北ニュータウン」で、オペル専売店のパイロット店とする。これまで販売してきたサターンの整備も受け付ける。

拠点での月販目標は9台。7、8日に新拠点としてのオープニングフェアを開催する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. 次期『コペン』はFR駆動に、ダイハツ「K-OPEN」初公開…ジャパンモビリティショー2025
  3. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  4. ダイハツ「K-VISION」は次期『タント』? 軽初のストロングハイブリッド搭載に注目…ジャパンモビリティショー2025
  5. ダイハツの次期『コペン』は後輪駆動に!JMSでの発表に、SNSでは「疲れ吹っ飛んだぜ」「可愛らしいのも良い」と絶賛
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る