【読者の反論】新型『インテグラ』ライバル比較に「ちょっと待って」

自動車 社会 行政
【読者の反論】新型『インテグラ』ライバル比較に「ちょっと待って」
【読者の反論】新型『インテグラ』ライバル比較に「ちょっと待って」 全 3 枚 拡大写真

7月4日付け【読者が比較する】『インテグラ』vs『ランエボ』、『インプレッサ』、比較の1.に対して少しだけ言わせてください、とちょびさんから。

スタイルは、ライバル(になるであろう)『ランエボ』、『インプレッサ』より断然いいですねぇ。他の二車があまりよくないと言う方が正しいのかもしれませんが。

---これにはやっぱり納得いきませんでしたよ。読んですぐに「カチッ!!」っときましたからね。僕もホンダ車は好きですが、現在は3月に買った『インプレッサ・スポーツワゴンSTi』に乗っています。まぁ、いまだにホンダ車には乗ったことはありませんが、欲しいと思ったことはありますよ。でも、インテグラが他の2車よりいいなんて思ったことはありませんよ。逆にスープラの真似をしてるって思ってるくらいです。

<編集部から>---メールをありがとうございます。このような反論をお待ちしております。ユーザーの間で議論が盛り上がって、その声がよりよいクルマ作りに反映されればそれでよいとオートアスキーでは考えます。

スタイリングの評価は人それぞれ。もともとクーペのインテグラと、セダンのインプレッサ、ランサー・セディアは直接のライバルにはなりませんし、ランサー・エボリューションやインプレッサはラリー参戦が前提にありますから、スタイリングのねらいも違います。ただ実際問題としてタイプR、エボリューション、STiは、小型・高性能・低価格ということで購入時の比較対象になるのでは?

インテグラはスープラの真似というより、古典的なスペシャリティ・クーペのスタイリング手法です。ロングノーズ、ショートキャビン、ファストバック、クォーターウインドウ下端が後ろ上がり。例をあげればフェラーリ『356デイトナ』、日産『フェアレディZ/240Z』、現代ではフェラーリ『456』、『550マラネロ』、ジャガー『XK8』、アストンマーチン『DB7』、『V12バンキッシュ』。どうです、保守本流ですね。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  4. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
  5. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る