西鉄バスは危険!? 3日連続の事故に国土交通省が苦言

自動車 社会 社会

国土交通省の九州運輸局福岡陸運支局は6日、西日本鉄道に対して文書で警告したことを明らかにした。今年に入ってから同社系列のバスが関係する事故が12件も発生しているためで、同社と同社関連子会社に対する同支局による警告も今年に入って3度目となる。

今回の警告の原因となったのは、4日に久留米市内の国道で発生した西鉄子会社の両筑交通バスによる横転事故。見通しの良い直線道路を走るバスが突如として道路脇の水田に落下、8人が軽傷を負っている。事故の原因は運転手のわき見運転で、警察に対しては「ボーッとしていたら路肩を外れて落下していた」と証言している。

この事故と前後して、3日には福岡市南区内を走る西鉄の路線バスが車線変更をしようとして前方を走る軽自動車と接触事故を起こし、5日は福岡市中央区内の都市高速道を走る同社の高速バスがやはり追突事故を起こしている。

運輸局では「公共交通機関としての自覚が足らないのではないか? もっと安全運転を徹底してもらいたい」と、同社に対して厳しい見解を寄せている。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. インフィニティは最上位SUV『QX80』にGT-Rエンジン移植、1000馬力超「R-Spec」発表へ…SEMA 2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. トヨタ『ランクル60』に最新V6ツインターボ移植、「ターボトレイルクルーザー」発表へ…SEMA 2025
  4. ホンダ『シビック タイプR』がラリーカーに、競技参戦を想定…SEMA 2025
  5. 日産 フェアレディZ をレーシングカーにカスタム、「NISMO GT-Z」発表へ…SEMA 2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る